お問い合わせの前によくある質問もご覧ください。
故障かな?と思ったらこちらのページをご覧ください。

Q

サブスクリプション形式とは具体的にどういうものですか?

機器を購入するのではなく、月額利用料を支払うことで専用機器を利用できるサービスで、期間の縛り無く月単位でいつでも解約が可能です。
初期費用を抑えつつ、最新の技術を活用できる点が特徴です。
決済はPaid決済サービスを必ずご利用いただきます。(ご利用にあたってはPaid審査がございます)

Q

決済Paidの審査通過後、どうすれば良いですか?

審査を通過されましたらメールにて審査完了メールが届きますので、30日以内に「Add-On DEPAKマイページ」へログインし、引き続きご希望商品のお申し込み、ご契約のお手続きをお願いいたします。

Q

どのような特徴がありますか?

Add-on DEPAK Fresh(冷蔵庫用)は、独自の高電圧静電誘導技術を活用し、食材を高い鮮度のまま長持ちさせ、熟成まで可能にします。また、高い鮮度の解凍ができて、解凍後もそのまま鮮度を保ちます。

Add-on DEPAK Fryer(フライヤー用)は、独自の高電圧静電誘導技術を活用し、揚げ物の仕上がりを改善します。油の劣化を抑制し、揚げ物の風味や食感を向上させる効果があります。

Q

Add-on DEPAK とは何ですか?

Add-on DEPAK シリーズは、株式会社サンテツ技研が提供する新しいサブスクリプションサービスです。専用の機器を通じて、Fresh(冷蔵庫用)では高い鮮度保持や熟成を実現し、Fryer(フライヤー用)では調理の効率化と品質向上を実現します。

Q

決済Paidの審査が不通過の場合はどうなりますか?

万一審査不通過の場合、メールにてご案内いたします。この場合、当サービスをご利用いただくことが出来ませんのでご了承ください。すでにご登録いただいた会員登録は30日後に自動的に登録解除となり、登録情報は完全に破棄されメールで通知されます。(後日再申し込みは可能です)

Q

使用方法に特別な訓練は必要ですか?

Add-on DEPAK シリーズは使いやすさを重視して設計されています。基本的な操作方法は簡単ですが、最適な利用のために初期導入時に動画をはじめとするオンラインでのトレーニングが提供されます。

Q

メンテナンスはどのように行われますか?

サブスクリプションサービスの一環として、定期的なメンテナンスが含まれています。専門技術者による点検や必要に応じた部品または本体の交換が行われます。

Q

既存の厨房設備との併用は可能ですか?

はい、Add-on DEPAK Freshは既存の冷蔵庫に追加して使用を、Add-on DEPAK Fryerは既存の揚げ物設備(フライヤー)に追加して使用できるよう設計されています。鮮度保持や高品質な解凍によるサービス向上やコスト削減、あるいは工程を簡単にしたり、衛生環境を改善して作業手間を減らすので、良い意味での多少の業務手順の変更は必要な場合がありますが、現在の調理ラインを大きく変更することなく導入可能です。

Q

機器のアップグレードや交換は可能ですか?

サブスクリプションサービスの利点として、技術革新に応じた機器のアップグレードが含まれています。新しい機能や改良版が利用可能になった際には、順次提供されます。

Q

途中解約は可能ですか?

ご解約はいつでも可能です。
月単位であれば、ご利用になりたい期間だけご利用頂くことも可能です。
ただし、ご解約翌月に請求される当月分のご利用料金の払い戻しは行っておりません。
例えば4月2日に解約を申請された場合、4月30日までのご利用料金はお支払いいただくことになります。
なお、ご解約月の月末までにお渡ししている機器の返却が出来ない場合は、翌月の請求も行われますので、ご注意ください。

Q

契約期間は決まっていますか?

ご利用はいつでも解約可能です。ただし、ご解約翌月に請求される当月分のご利用料金の払い戻しは行っておりません。
例えば4月2日に解約を申請された場合、4月30日までのご利用料金はお支払いいただくことになります。
なお、4月30日までにお渡ししている機器の返却が出来ない場合は、翌々月の請求も行われますので、ご注意ください。

PAGE TOP